開発メモ
UnityでSocialConnectorとAdmobのプラグインを使うとエラーが出る
最近はアプリにシェア機能を実装するのが主流になっていますが、Unityでシェア機能を実装するのにとても便利なプラグインに「SocialConnector」というものがあります。 非常に簡単に実装できるので重宝しているので …
アプリやストア情報をローカライズするときの言語コードと国コードについて
アプリのローカライズ化するときや、ローカライズされたストアを見るときにいろいろとややこしくなるのでメモしておきます。 UnityのAndroidアプリ名をローカライズするとき UnityでAndroid版のアプリ名をロー …
Unityの乱数を取得するときの範囲(Range)の設定に注意する
とても基本的なことなのですが、乱数の範囲についてメモしておきます。 Unityの乱数の取得にはRandom.Rangeを使いますが、Float型の乱数を取得するときとInt型の乱数を取得するときでは設定する数値の規則が変 …
Unityのアニメーションで連続回転させたい
UnityのAnimatorコンポーネントのアニメーションはとても便利です。簡単にアニメーションを設定できるので、ゲームに動きをつけやすいですね。でも、少し詰まった点があったのでメモしておきます。 風車のように連続回転で …
UnityでAndroidのビルドのエラー
Androidでビルドしようとすると以下のようなエラーがでました。 Unable to convert classes into dex format. See the Console for details. JAVA …