「 ナパの記事 」 一覧
-
-
【21】バトルの勝利と敗北を作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/14
敵キャラのHPが0になったとき 敵キャラのHPが0になったら以下の処理するメソッドを作ります。 敵キャラのグラフィックを消す 敵キャラの経験値を主人公の経験値に加える 2秒後にダンジョンシーンに遷移す ...
-
-
【09】ダンジョンシーンに切り替えてみる|RPGを作ってみる
2021/10/13
ダンジョンシーンを作成する Asseets -> Create -> Scene Sceneフォルダに新しいシーンファイルを作成します。 ファイル名は"Dungeon"にしておきます。 タ ...
-
-
【16】バトルシーンを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/13
バトルシーンを監督するオブジェクト 他のシーンと同じようにバトルシーンの設定をします。 Directorオブジェクトを作成し、battleDirectorスクリプトを作成してアタッチします。 Soun ...
-
-
【18】主人公のコマンドを実行してみる|RPGを作ってみる
2021/10/13
スキルを監督するスクリプトを作る スキルの発動処理はスキルを監督するスクリプトでやります。 (ダンジョンのDirectorにアタッチすればダンジョンでもスキルが使えるようになります) SkillDir ...
-
-
【17】スキルのデータを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/12
バトルシーンのコマンドについて バトルシーンでのコマンドの処理はRPGの肝とも言えます。 ボタンを押したらそれに合わせた行動の処理をするだけでも良いのですが、今後の拡張も考慮しておきたいと思います。 ...
-
-
【11】ダンジョンシーンを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/12
ダンジョンシーンを監督するオブジェクト ダンジョンシーンを開いてタイトルシーンと同じようにシーンの設定をします。 Directorオブジェクトを作成し、dungeonDirectorスクリプトを作成し ...
-
-
【12】ステータスウィンドウに表示してみる|RPGを作ってみる
2021/10/12
ステータスウィンドウの操作 ステータスウィンドウに反映させるために、StatusController.csファイルを作成してStatusWindowオブジェクトにアタッチします。 UIを使うために名前 ...
-
-
【07】サウンドオブジェクトを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/12
サウンドを管理するオブジェクトの作成 SoundManagerオブジェクトを作成し、SoundManager.csを作成してアタッチします。 さらにAudioSourceコンポーネンを追加しておきます ...
-
-
【10】プレイデータのクラスを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/11
プレイデータを保存するクラス ゲームのプレイデータを記録(セーブ)しておくためのクラスを作ります。セーブ機能はのちほど実装します。 先に3つのクラスを用意します。 ダンジョンの進捗状況などを入れておく ...
-
-
【06】管理オブジェクトを作ってみる|RPGを作ってみる
2021/10/09
ゲーム全体を管理するGameManagerの作成 ゲーム全体を管理するGameManagerを作成します。 GameManagerオブジェクトを作り、GameManagerスクリプトを作ってアタッチし ...