「 ナパの記事 」 一覧
-
-
【Unity】アニメーションで連続回転させる
2017/07/27
UnityのAnimatorコンポーネントのアニメーションはとても便利です。簡単にアニメーションを設定できるので、ゲームに動きをつけやすいですね。でも、少し詰まった点があったのでメモしておきます。 風 ...
-
-
【Unity】Unityでテキストファイルに出力する【C#】
2017/06/30
文字列が長すぎてDebug.Logで出力できない!? UnityでデバッグするのにDebug.Logを使う機会は本当に多いです。変数の内容やプログラムの挙動を確認をするのに大変便利です。そんなDebu ...
-
-
【C#】ゲープログラミング でよく使う数学関数
2016/05/14
いつも他の方のブログを拝見させていただくのですが、いちおう自分のブログにもメモしておきます。 Mathf.Floor() 小数点以下を切り捨て(Float型のまま) Mathf.Ceil() 小数点以 ...
-
-
【Unity】LitJsonを使うときの注意点
2016/04/23
LitJsonを使うとゲームデータのためのクラスでインスタンス化された値を簡単にシアライズしてくれるので、データ保存をするのがとても楽になります。 また、ゲーム内のアイテムなどの膨大なデータもエクセル ...
-
-
【Unityエラー】Unable to convert classes into dex format. See the Console for details.
2016/04/19
UnityでAndroidをターゲットにしてビルドしようとすると以下のようなエラーがでました。 Unable to convert classes into dex format. See the C ...
-
-
一部アプリ配信終了のお知らせ
2016/02/23
平素はnekosukoのアプリをダウンロード、プレイいただき誠にありがとうございます。 2013年、2014年から配信いたしました以下のAndroid対応アプリの配信を、2016年2月23日をもって終 ...
-
-
【C#】Try/Catchに使うエラー引数
2016/02/05
C#の書籍とかちゃんと読んだことがないので、いままでTry/Catchによるブロックをしていませんでした。 勉強のためにちょっと試しみたのですが、不明なこともあったのでメモを残します。 Try/Cat ...
-
-
【Unity】指定したタグのオブジェクトを取得する
2016/01/30
タグを設定したオブジェクトを取得するときは以下のように記述することで、対象となるタグが設定されているオブジェクトを全部取得できます。 オブジェクトは配列で取得されます。 取得したオブジェクトを削除する ...
-
-
一部アプリ配信終了のお知らせ
2016/01/25
平素はnekosukoのアプリをダウンロード、プレイいただき誠にありがとうございます。 2013年から配信いたしました以下のAndroid、iOS対応アプリの配信を、2016年1月24日をもって終了い ...
-
-
【Unity】アプリ内課金のパーミッションを消す
2016/01/19
いまのところnekosukoでは課金をするアプリは作っていません。当分は広告表示だけのビジネスモデルでいきたいと願っています。 (有料アプリや課金アプリの責任は大変そうなので・・・) ところが、公式の ...